・手作りのパンを作ってみたい
・何か新しいことをはじめてみたい
・レシピ通りに作ってはいるけど、
合っているのかわからない
・一人で作れるか心配
・こね上がりの見極めがわからない
・本やレシピを見るけど、コツやポイント
がいまいちわからない
・家族の好みに合わせて、2回パンを作る
のに手間がかかる
・たくさん作って、お友達にもプレゼント
したい
・仕事以外に打ち込めるものがほしい
・パン作りで日々の暮らしを楽しみたい
私は社会人になった頃からパン作りが好きで作っていたのですが、出産を期に家族のためにパンを焼くようになりました。
子供が小さかった頃は、特に好き嫌いなく何でも食べてくれていましたが、子供が成長してくると、
食べる量も増えてきて、作ってもすぐになくなってしまうことも多くなってきました。
また、家族のパンの好みが違ってきて、リクエストも様々…
せっかく作ったパンも一人は食べるけど、一人は「今日はいらない…」と言われたり…。
少し残念な気持ちもありました。
子供の好みのパンを作ってあげようと、お惣菜系とお菓子系とでそれぞれで作ったこともあります。
そんな時、1つの生地で2種類のアレンジをしているレシピがきっかけで
「1回で2種類のパンが作れるようになれたらいいな」
そう思うようになったのです。
「1つの生地で2度美味しい」
「ちょっとリッチでお得な気分になれる」
「お惣菜パンもお菓子パンもみんなで色んな味が楽しめる」
「たくさん作るので、家族みんなで食べられる」
「作る方も楽しい」
好みが違うといらないと言っていた息子が2種類のパンがテーブルに出せたことで、みんな一緒に喜んで食べれるようになったのです。
焼き立てパンを囲んで、みんなでわいわいと過ごせることはとても楽しいひと時でした。
2種類のパンを作るためには、ある程度、生地量を増やす必要があります。
こねる量も成形する数も増えるので、上達も早いです。
色々なアレンジの幅も広がります。
たくさん作れて、色々な成形もできるのはワクワクしますね。
きっとみなさんのパン作りがどんどんステップアップしていきますよ。
みなさんのパン作りがワクワク楽しいものになるよう、お手伝いさせていただけたら、嬉しく思います。
「1つの生地で2度美味しいパン作りで、家族みんなでパンを楽しめる生活を送りたい」
「無添加で安心安全なパンを家族に食べてもらいたい」
そんな想いで私はパンを焼いています。
自分のために、誰かのために、心のこもったパン作りを一緒に楽しみませんか?
北欧インテリアと雑貨に囲まれたほっこりできる教室で、みなさんとパン作りできるのを楽しみにしています♪
手ごねは自分の手でこねるから、生地がどんな風に変化してこねあがっていくのかよくわかり、ベタベタだった生地もなめらかにつながっていくのがわかります。
まとまりやすい生地からべたつきやすい生地まで、配合によってさまざまです。
見て触って感じて、おお~変化してきた!と五感を刺激されるのが手ごねのよいところだと思います。
また、生地の変化を感じながらも、無心になってパンに集中できます。
日頃のモヤモヤも忘れさせてくれるところも手ごねの面白いところです。
まずは手ごねの楽しさ、面白さを知ってほしいと思います。
2種類作ろうと思ったら、ある程度、生地量を増やす必要があります。
200gから250gぐらいの生地量でこねるので、早く手ごねをマスターできます。
無理なくこねれる手ごねのコツをお伝えします。
ベースは同じ生地ですが、こねの途中で具材の混ぜ込みが入ることがあります。
具材によっても、こね方が違ったりするので、こねやすい方法をお伝えします。
様々なパンのバリエーションを増やせますよ。
1つの生地でお惣菜系からお菓子系のパンまでアレンジできるようになり、
成形も違うパターンでも作れるので、アレンジ力が高まります。
パン屋さんでも人気のライ麦パンがお家でも作れます。
セーグルカマンはとろ~りカマンベールチーズとベーコンを包みます。
セーグルフリュイは生地に甘酸っぱいベリー系のドライフルーツを混ぜ込んで、クリームチーズを包んで可愛い葉っぱの形に成形します。
混ぜ込みやクープの入れ方など、学びポイントもたくさんです。
カマンベールチーズとクリームチーズ、それぞれに合う美味しい具材の組み合わせが学べます。
ライ麦パンでも惣菜系、お菓子系どちらも楽しめて、お好みに合わせてアレンジもできるようになりますよ。
プレゼントにもおすすめの絶品パン
ころんとしたフォルムがかわいい憧れのバターロール。
塩バターロールはバターのいい香りと程よい塩加減。
レーズンバターロールはふんわり食感で甘酸っぱい風味。
どちらもにんまりする美味しさです。
レーズンの混ぜ込み方も学べます。
上手に作れるバターロールの成形をぜひマスターしましょう。
◉レーズンバターロール
&塩バターロール 各3個
全粒粉入りの香ばしい味わいのフォカッチャを作ります。
フォカッチャのおいしさの決め手になるオリーブオイルは香りがよいエキストラバージンオリーブオイルを使います。
シンプルで作りやすいので、自宅でも思い立った時に作れます。
フォカッチャのふんわり生地に穴をあける作業は癒されますよ。
◉プレーン&くるみチョコ
約15cm 各1個ずつ
※サンドイッチはアレンジです
米粉を配合して、もっちりと歯切れの良い食感を楽しめるパンです。
具材の包んだり、基本的なドッグ型の成形を練習します。
黒ごまの細かい具材の混ぜ込み方法も学びましょう。
ベーコンチーズは間違いない組み合わせでみなさん大好きなお味ですよ。
あんバターの代わりに他の具材をはさんだり、シンプルにプレーンで楽しんでも。
◉黒ごまベーコンチーズクッペ
&あんバタークッペ 各4個
薄力粉入りの少しハード系生地です。
同じ生地でも具材や成形方法が違うと食感も変わります。
明太じゃがチーズは編んでいく成形が面白いですよ。
オレンジショコラはオレンジピールとナッツとホワイトチョコのハーモニーが絶妙です。
成形も全然違うので、お楽しみに!
◉明太じゃがチーズ 3個
オレンジショコラ 4個
○レッスン時間 10時半~13時45分頃
発酵時間によって多少前後します。
ご試食の時間も含んでおります。
2名~3名様までの少人数制
午後の時間帯にご希望などあれば、お気軽にご相談ください。
※車で送迎ご希望の方は阪急西山天王山駅から送迎させていただきます。(お申込み時に詳細を確認させていただきます。)
○レッスン場所
京都府長岡京市(詳細はレッスンご予約時にお伝えいたします)
お車は1台駐車していただけます。(先着順になります)
アクセス
最寄り駅 阪急西山天王山駅 徒歩約20分
(阪急バス 約10分)
阪急長岡天神駅
(阪急バス 約10~15分)
最寄りのバス停降り場はご予約時にお伝えいたします。
西山天王山駅から車で送迎もさせていただきますので、ご遠慮なくお申し付けください。
○持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、持ち帰り用のエコバッグ(パンを入れる袋は用意させていただきます。)
○注意事項
自宅教室のため、原則、女性限定とさせていただきます。
(ご夫婦でのご参加の場合は男性もご参加いただけます。)
○レッスン料金
対面レッスン
チケット制になります。
1回 6500円
3回 18600円
5回 29000円
2025年1月よりレッスン料金を改定させていただきます。
チケット改定後価格
11回 70000円
5回 33000円
3回 21000円
体験レッスン
1回 5500円
○お支払い方法
初めての方は事前にお振込みをお願いいたします。(恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。)
2回目以降、当日現金でお支払い可能です。
チケットは当日現金、もしくは事前にお振込みをお願いいたします。(振込手数料はご負担願います。)
○キャンセルポリシー
キャンセルされる場合は材料準備の都合上、キャンセル料が発生いたしますことをご了承ください。
レッスン2日前まで→キャンセル料はいただきません。
レッスン1日前、当日→キャンセル料 1000円(お振込み、もしくは次回のレッスン時にお願いいたします。)
ご都合が悪くなりましたら、お早めにご連絡をお願いいたします。
10:20~ |
入室可能です。 手洗い、身支度など準備をしていただきます。 |
---|---|
10:30~ |
レッスンスタート パンの説明、計量説明をした後、計量からご自身のパンを作っていただきます。 (一部講師準備) |
12:45~13:00頃 |
焼き上がり 焼き立てパンのご試食タイム 焼き立てパンをご試食される方はごゆっくりお楽しみくださいね。 講師の気まぐれの一品(当日のお楽しみ)、お飲み物をお出しします。 |
13:30~ |
復習、ご質問タイム |
13:45頃 |
レッスン終了 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |
2002年 大手料理教室でパン作りを学ぶ
2004年 パン講師として勤務
(途中、出産子育て期間退職)
2017年 パン講師に復帰
(約9年間 のべ8000人以上の生徒さんとレッスンしてきました)
はじめまして。
一井麻衣と申します。
私は小さい時からパンが大好きでした。
社会人になって間もない頃、たまたまもらったチラシを見て、
「パンが作れるなら作りたい!」
と思って仕事の休みの日はほとんど、パン教室に通い始めます。
通いだしてすぐに、手ごねで作るパン作りに魅力を感じて夢中になり、
「パン作りの楽しさを伝えたい」
「パン講師になりたい」
と講師になるために勉強して講師資格をとり、念願の講師デビューを果たします。
講師デビューしてからは、パン作りの楽しさを伝えるために奮闘。
パン作りを通して、生徒さんと楽しい時間と空間作りができるよう心がけていました。
そんな中、出産のためやむなく、退職。
同じ頃、先輩講師の方々が独立して、パン教室を開業していく姿を見て、私もいつかは自分のパン教室をやってみたいと思うようになります。
私にとって、子育てはとても楽しいものでした。
子供が小学校に上がり、子供と少しずつ離れる時間もできてきて、また社会に復帰したいと、今後の自分の人生について考え始めます。
「また一緒に働きませんか?」
そんな時、講師仲間だった方から声をかけていただき、すぐに復帰することに決めます。
忙しい日常の中でも、やっぱり生徒さんとのパン作りは楽しい!
子供が成長していく中でも、成長とともに食の好みは変わってきて、
一人は作ったパンは食べたがらない
作ってもすぐになくなってしまう・・・
などの悩みも出てきます。
1つの生地で2種類のパンを作った時に家族に喜んでもらえて、
みんなで一緒に楽しめるって嬉しい!
という経験もします。
コロナ禍・・・
「このままでいいのだろうか」
「やっぱり自宅教室やってみたい」
また私自身、今後の人生について悩み始めます。
たくさんの生徒さんに囲まれて、幸せな時間はもちろん多かったのですが、
「お一人お一人に寄り添ったレッスンをしたい」
「生徒さんのお話をたくさんお聞きしたい」
と思い、ゆったりとした穏やかな時間を過ごせる自宅教室をやろうと決めました。
私もまだまだ日々勉強でパン作りは終わりがなく、学ぶことが楽しいです。
これからもパン作りの楽しさをお伝えできるよう、
少しでも皆さんが来てよかったと思えるような笑顔あふれる楽しい時間と空間作りに努めていきたいと思っています。